【お片づけパーソナルトレーニング】

★こんな方にお勧め★

 学校教育の中で、片づけの方法を体系的に学ぶ機会はありません。片づけは、「自分ですべきこと」として、家庭での指導に一任されてきました。

 「江戸の一年、平安の一生」という言葉をご存知でしょうか?これは「現代日本人が1日に接する情報量」の多さを示している言葉です。現代の日本人は、江戸時代の人々が一年かけて手に入れる情報に1日で、平安時代の人々が一生かけて手に入れる情報に1日で接していると言われています。1日に触れる情報の量が多くなることはとても良いことです。しかし、多くの情報を毎日浴び続けるには、モノやコトの片づけを適宜おこなっていかなければ、家も脳もパンクしてしまいます。片づけは毎日の生活の中に組み込まれている必然的な行為ですが、片づける方法を知らなければ、無駄な時間を浪費し、多量のモノやコトに自分自身の人生が支配され、奪われていきます。

 また、昨今では、「発達障害」という言葉が一般化してきました。一昔前であれば、「ダメなヤツ」と失礼なレッテルを貼られ、社会から扱いずらいと見放されていた存在です。現在では広く認知され、支援の手が届くようになりましたが、通常学級に在籍する小中学生の8.8%に、学習面や行動面で著しい困難を示す発達障害の可能性があることが文部科学省の調べでわかっています。この「発達障害」には多くの種類がありますが、片づけに関しては「ADHD(注意欠如・多動症)」「ADD(注意欠陥障害)」の特性を持った方たちが、特に困り感をもっているようです。私は現在勤務している放課後等デイサービスにて担当している子ども達に教材の整理を通して片づけの方法を教えています。この時、子ども達によく言われるのが、「プリントって捨てていいんですね」「いる・いらないの区別ってこうやって判断するんですね」「グループ分けなんて考えたこともなかった」というものです。彼らは、自身にとって必要な情報を抜き取ることが困難であるため、学習面や行動面で生きづらさを抱えています。しかし、一緒に片づけを繰り返すことで、片づけの方法が身につき、結果として「自分に自信がついた」と語ってくれる子ども達が増えてきました。

 このように、片づけは日常的に何度も繰り返す行為でありながら、その指導は家庭にすべて委ねられてきました。今では小中高の各家庭科の授業でその重要性や方法に関しての指導がなされるようになりましたが、それはあくまでも教科指導の中の一部であり、家庭科の教員は片づけのプロではありません。だからこそ、プロである「アドバイザー」を活用することで、一生もののスキルとして習得する必要があります。片づけが自分でできるようになれば、時間の創出、家計の無駄を削減、危険の防止など、様々なメリットがあるわけです。

 

そこで、

・片づけ方が分からない

・片づけが苦手…

・片づけに費やす時間を減らしたい!

・子ども片づけの方法を学んでもらいたい

・発達に特性(ADHDなど)がある

→とにかく、どうすれば片づけられるかわからない!!という方には、

「お片づけパーソナルトレーニング」の利用をしてほしいです。

 あなたの抱えている生きづらさを解消し、有限な命をもっと有意義に使いましょう。

 片づけの方法を習得するのは、それだけの価値があるものです。

 

 

★トレーニングの流れ★

「片づけパーソナルトレーニング」では、定期的な訪問片づけの中で、モノとの向き合い方、片づけの方法に関して、個人の状態に最も適した指導を施します。前回の訪問片づけから2週間~1か月後を目処に次回訪問を設定します。その際、課題をお客様と話し合い、無理のない範囲(ワークライフバランスを鑑み)で、片づけを続けていただきます。なお、次回訪問まで完全に一人で片づけをするのではなく、私“Naru”がメッセージやビデオ通話でやり取りをしながら、進捗状況を確認し、不安や悩みを受け止め、相談をできる状況を作りますので、ご安心ください。

 

「初回」

●ヒアリング30分…公式LINEのビデオ通話を利用し、お客様の悩みを聞き取り、問題を共有します。悩みの解決に向けたゴール設定をおこない、片づけ“習慣”確立に向けてのプランを提示します。

●実践120分…小スぺースを一か所、一緒に片づけます。この際、最初15分程度で現場の確認を、最後の10分程度でお部屋の掃除をします。

・お子様向け:教科書・プリント等の学用品、おもちゃetc

・保護者様向け:冷蔵庫、シューズクローゼット、食器棚etc

※お子様向けは、4歳~18歳までを想定していますが、トレーニングで利用する場所が異なるだけで、基本指導内容は同じです。

※初回の利用をご予約いただいたお客様には、作業前に公式LINEにて相談が無制限で可能(メッセージのみ)です。また、作業後に公式LINEにてアフターフォローの質問受付、トレーニングレポートをお渡しします(PDFデータ or 紙媒体選択いただけます)

 

 

「2回目以降~(前回利用から2週間~1か月以内で実施)」

●実践60分…片づけ効果を実感できるレベルの範囲

※2回目以降の予約を頂いたお客様には、前回の作業から、次回の作業までに公式LINEにて1回30分のビデオ通話と、メッセージでの相談が無制限で可能です。また、作業後に公式LINEでのアフターフォロー、トレーニングレポートをお渡しします(PDFデータ or 紙媒体を選択いただけます)

 

 

★実例(モニター利用いただいたK君)★

●ヒアリング30分

≪K君とのヒアリングの流れ≫

①.お部屋の状況確認をしました。

↓↓

②.K君とお母様から悩みをお聞きしました。K君は高校受験を控えた受験生ということもあり、「教材の管理ができるようになりたい」との要望をいただいたので、今回は「学習机周辺の整理収納」を作業することに決めました。

 

● 実作業90分

→学習机周辺の整理収納と清掃

 

≪K君との作業の流れ≫

①.学習机、カラーボックスより教材をすべて出しました。

↓↓

②.全出しした教材の要不要判断をしてもらいました。この時、判断に時間がかかるプリント類は後回しにして、教科書・ワークの分類を先行しました。

↓↓

③.「必要」と判断した教材を、使用頻度別で分類し、使用頻度が高いものを学習机へ、その他教材はカラーボックスへ収納しました。

↓↓

④.ここからプリントの選別に入りました。要不要の判断は本人にお任せました。この時、保護者様宛て資料がいくつか出てきたため、別でまとめお渡ししました。

↓↓

⑤.「必要」と判断したプリントを、使用場所(学校、塾)に大分類し、クリアファイルにまとめ、学習机の棚に収納しました。

↓↓

⑥.K君が判断している最中、アドバイザーは並行して周辺を清掃しました。K君の判断が終わり、収納が終わると、「ベットの下の掃除をしたいです」との要望を頂きました。K君の判断力が素晴らしく、時間に余裕があったため、2人でベッドを動かし掃除。この時、ベッドフレームのボルトの緩みが発覚したため、レンチで締め直しました。

↓↓

⑦.作業終了。K君より「過去1きれいです」と感想いただくことができました。

 

【 Before 】


【 After 】


 ★トレーニングの継続に関して★

初回利用時のヒアリングにて設定したゴール到達まで一緒に片づけを続けます。

「“習慣化”できた」という判断は、お客様ご自身に委ねます。そのため、終了を希望する際にはその旨を伝えていただければ、パーソナルトレーニングは終了します。しかし、行動習慣の確立には、1か月から半年ほどかかると言われているため、利用に関しては最低でも4度(2週間毎の訪問で、2カ月)は検討いただきたいです。

 

私自身のアドバイザーとての信念は、「片づいた状態を提供する」のではなく、「片づく方法を提供する」ことです。片づけは一生もののスキルであり、そのスキルを習得するまでの伴走者として、サポートを全力でおこないます。

なお、トレーニングの継続をいったん辞めたとしても、再開は可能です。完全に辞めないのであれば、1度目から2度目の間が空いても、それば継続して前に進んでいる証拠です。ゆっくり着実に習慣化したい人に、本プランをおすすめします。

 

★費用に関して★

【初回】ヒアリング30分+実作業120分(5つの特典付き)

特典1:作業前日までに、公式LINEにてビデオ通話でのヒアリングが30分可能

特典2:作業前に公式LINEにて相談が無制限で可能(メッセージのみ)

※特典1・2は、ご予約いただいてから、利用可能となります

特典3:作業後に清掃をおこないます

特典4:作業後に公式LINEにてアフターフォローの質問受付

特典5:トレーニングレポートのお渡し(PDFデータ or 紙媒体)

→¥11,000(税込)/120分

※ビギナー価格:¥6,600(税込み)/120分

 2024年3月31日まで!!

 お申込みはお早めに!!

 

 

【2回目以降】実作業60分(5つの特典付き)

特典1:前回の作業から、次回の作業までに公式LINEにてビデオ通話での相談が30分可能

特典2:前回の作業から、次回の作業までに公式LINEにてメッセージでの相談が無制限で可能

※特典1・2は、ご予約いただいてから、利用可能となります

特典3:作業後に清掃をおこないます

特典4:作業後に公式LINEでのアフターフォロー

特典5:トレーニングレポートのお渡し(PDFデータ or 紙媒体)

→ ¥5,500(税込)/60分

 ※ビギナー価格:¥3,300(税込み)/60分

 2024年3月31日まで!!

 お申込みはお早めに!!

 

※交通費に関しては、長崎市、西彼杵郡、西海市、諫早市は交通費無料です。

 その他の地域は別途ご相談させてください。 

※代金は振り込みによる前払いでお願いいたします。

 

 

↓依頼はこちら↓

※電話での依頼は090-6898-6683をタップしてください

※メールでの依頼はこちらをタップしてください